自動でアプリが立ち上がるリンクを作る方法【SNS・Googleマップ】
はじめに
SNSやGoogleマップのリンクをカルーセルやリッチメニューに設定することができますが、そのままのリンクだとLINEのブラウザで表示されてしまいます。
ただ、next≫ではアプリ専用のURLに書き換えるだけで、アプリがそのまま立ち上がるリンクを作ることができます。
この記事では、アプリ専用のURL作成方法と、リンクの設置方法について解説します。
専用のURLの作成方法とルール
SNSやGoogleマップのリンクをカルーセルやリッチメニューにそのまま設置するとLINEのブラウザで表示されてしまいます。アプリを立ち上げるにはアプリ専用のURLに書き換える必要があります。
※URLは以下のルールに沿って入力します。

<FacebookのページIDの取得方法>

Facebookを開き、ホームの左側のメニューにある【ページ】を押すと、管理しているページが表示されます。ページ名を選択し、左側の【ページ情報】を押しますし、下にスクロールすると【ページID】が確認できます。
このページIDをルールに従ってhttps ://rua.jp/f/の後ろに入力すると、
https://rua.jp/f/123456789012345となり、タップしただけでFacebookのアプリが立ち上がります。
<TwitterのURL作成例>

Twitterでプロフィールを開くと名前とユーザーネームが表示されます。
ユーザーネームをルールに従ってhttps ://rua.jp/tw/の後ろに入力すると、https://rua.jp/tw/ TelexArrowとなり、Twitterが立ち上がるリンクになります。
<InstagramのURL作成例>

Instagramのユーザーネームをルールに従ってhttps ://rua.jp/i/の後ろに入力すると、
https://rua.jp/i/telex_arrowとなり、instagramが立ち上がるリンクになります。
リンクを設置する方法
①画像をタップしてアプリを開く
《イメージ図》
タップするとアプリが開くリンクつきの画像の作成方法を説明します。
<作成手順>
管理画面メニューの【テンプレート】で画像を選択した後、【詳細設定を表示】にチェックを入れ【リンク設定】を押すと分割レイアウトが表示されます。
レイアウトを選択すると領域ごとに設定画面が表示されるので、【URLを開く】にチェックを入れ、URLを入力します。
画像のリンク設定について詳しく知りたい方はこちら
②カルーセルをタップしてアプリを開く
《イメージ図》
画像の【SNS】をタップするとFacebook・Twitter・Instagramを選択するカルーセルが表示されます。カルーセルをタップするとアプリが開きます。
<作成手順>

管理画面メニューの【テンプレート】から【カルーセル作成(新)】を押します。
選択肢名を入力し、【URLを開く】を選択してURLを入力します。
詳しいカルーセルの作成方法はこちら
③リッチメニューをタップしてアプリを開く
《イメージ図》

リッチメニューの【Instagram】をタップするとアプリが開きます。
<作成手順>

管理画面メニューの【リッチメニュー】を選択します。
※プロプランのみnext≫からリッチメニューの設定ができます。
設定したい画像を選択し、タイトルとトークルームメニューを入力します。テンプレートは画像に合ったものを設定します。

テンプレートを選択すると領域ごとに設定画面が表示されます。
【URLを開く】にチェックを入れ、URLを入力します。
詳しいリッチメニューの設定方法はこちら
googleマップのURLの取得方法(補足)

Googleマップの【共有】を押すと、共有リンクが表示されるのでリンクをコピーします。

コピーしたリンクをテキストやカルーセルなどに貼り付けます。
URLの前文「https://goo.gl/maps/」を「https://t.rua.jp/map/」へ変更すると、タップした時に自動でGoogleマップのアプリが立ち上がります。
(Visited 13,030 times, 1 visits today)