社員紹介の作成方法
<イメージ>
社員紹介の見せ方は大きく分けて2通りあり、画像リンクからタップする方法と、パネルを並べて表示する方法があります。
メリット
・リッチメニューから1タップで社員紹介が表示される(1アクション)
・複数名の社員紹介が1つのテンプレートで管理できる
・設定工数が少ない
デメリット
・最大10名まで
・スクロールをしないと全社員が見づらい
<画像リンクで作る場合>
メリット
・複数名の社員の写真を一度にすべて確認することができる
・各社員ごとにテンプレートを管理できる
デメリット
・リッチメニューから2タップする必要がある(最低でも2アクション必要)
・紹介する社員1名につき1つテンプレートを作成する必要がある
画像リンクで作成する方法
<イメージ>
個人紹介パネルを作成する
★まず、紹介する社員分のカルーセルを作成します。
左メニュー「メッセージ」>「テンプレート」をクリックします。
〔+カルーセル作成(新)〕ボタンをクリックします。
②-1『テンプレート名』を入力します。(管理用なので学生側には表示されません)
②-2『タイトル』を入力します。
②-3『本文』を入力します。
②-4 〔画像選択〕ボタンで紹介する社員の写真をアップロードします。
②-5『選択肢名』を入力します。
②-6【アクション実行】を選択します。
②-7〔+アクション設定〕ボタンをクリックします。
②-8 『テキスト送信』で選択肢を選んだ時の返信メッセージを入力します。
②-9〔この条件で決定する〕ボタンをクリックします。
※選択肢の下の〔+追加〕ボタンから②-5~②-9の工程を紹介する項目分行ってください。
②-10〔カルーセル設定〕ボタンをクリックします。
②-11『選択後のタップ回数制限』を【回数制限なし】にします。
②-12〔テンプレート登録〕ボタンをクリックします。
※社員紹介する人数分①~②-9の工程で個人紹介パネルの作成を行ってください。
自動応答の設定を行う
★次に自動応答を使って個人紹介カルーセルを送信する設定を行います。
左メニュー「メッセージ」>「自動応答」をクリックします。
①〔+新しい自動応答〕ボタンをクリックします。
②『自動応答名』を入力します(管理用なので学生側には表示されません)
③「1.反応するキーワードを設定する」でキーワードを設定します。
④「2.反応する時間帯を設定する」で【指定しない】を選択します。
⑤「4.反応時のアクションを設定する」で〔アクションを設定する〕ボタンをクリックします。
⑥『テンプレート送信』で「個人紹介パネルを作成する」で作成した個人紹介パネルを選択します。
⑦〔この条件で決定する〕ボタンをクリックします。
⑧〔登録〕ボタンをクリックします。
※社員紹介する人数分同じ要領で自動応答の設定を行ってください。
画像リンクを作成する
★次に、画像リンクの設定を行います。
左メニュー「メッセージ」>「テンプレート」をクリックします。
①〔+新規作成〕ボタンをクリックします。
②『画像』タブに切り替えます。
③〔画像を選択する〕ボタンをクリックします。
④〔ファイルを選択する〕ボタンをクリックして画像をアップロードします。
⑤〔決定〕ボタンをクリックします。
⑥『詳細設定ON』にチェックを入れます。
⑦『リンク設定』タブに切り替えます。
⑧画像に適した分割レイアウトを選択します。
⑨領域の設定を行います。(分割レイアウトで選択した分割分の設定が必要になります。)
【ユーザーメッセージ送信】を選択し文言を入力します。
※【】文字を囲むとトーク上にメッセージが表示されません。
⑩〔テンプレート登録〕ボタンをクリックします。
すべての設定が完了したら、リッチメニューから社員紹介に紐づける設定を行い設定完了です。
詳しい設定方法はこちら
パネルを並べて表示する方法
<イメージ>
社員紹介パネルを作成する
★まずはじめに社員紹介パネルを作成します。
左メニュー「メッセージ」>「テンプレート」をクリックします。
①〔+カルーセル作成(新)〕ボタンをクリックします。
②『テンプレート名』を入力します。(管理用なので学生側には表示されません)
③『タイトル』を任意で入力します。
④『本文』を入力します
⑤〔画像選択〕ボタンで紹介する社員の写真をアップロードします。
⑥『選択肢名』を入力します。
⑦【アクション実行】を選択します。
⑧〔+アクション設定〕ボタンをクリックします。
⑨『テキスト送信』で選択肢を選んだ時の返信メッセージを入力します。
⑩〔この条件で決定する〕ボタンをクリックします。
※選択肢の下の〔+追加〕ボタンから⑥~⑩の工程を紹介する項目分行ってください。
⑪パネルの右側の〔+〕マークをクリックして社員紹介で紹介する人数分パネルを追加し、③~⑩の工程を人数分行ってください。
※追加できるパネルは最大10枚までです。

②-10〔カルーセル設定〕ボタンをクリックします。
②-11『選択後のタップ回数制限』を【回数制限なし】にします。
②-12〔テンプレート登録〕ボタンをクリックします。
すべての設定が完了したら、リッチメニューから社員紹介に紐づける設定を行い設定完了です。
詳しい設定方法はこちら