
現在の就活生はZ世代と呼ばれ、スマートフォンやSNSを当たり前のように使いこなすソーシャルネイティブ世代です。
そのため、就職活動をおこなう際の情報収集はナビ媒体や求人サイトだけでなく、SNSを活用する ケースが増えてきました。
2023年卒業予定の大学生への調査では、SNSなどのソーシャルメディアでの就活情報を収集していると回答した学生は62.7%(株式会社マイナビ調べ)にものぼり、企業から一方通行の発信をするだけではなく、SNSを活用して双方向にコミュニケーションをとる ことやクチコミを広げることが重要になってきました。
SNSをうまく活用することができれば、今まで会うことのできなかった層の学生にもアプローチをかけることができたり、母集団形成にかけるコストを大幅に削減することが可能です。
しかし、コンテンツ作成に時間が かかる分、やり方を間違えると大きなリソースを浪費するだけということにもなりかねません。
今回の資料では、ナビ媒体を使わずに年間800名以上の母集団を集めることに成功したSNS母集団形成のノウハウを紹介します。