採用マーケティングツール「next≫」をエームサービス株式会社に導入いただきました。「next≫」の導入を決めた経緯や、どのような効果を期待しているのか、お話をお伺いしましたのでご紹介します。
導入前の課題
イベントからインターンシップに、学生さんの移行率を高めていきたい!
弊社がnext≫を導入しようと思ったキッカケは色々あります。一番は、学生さんに発信したい情報をまとめる一つの媒体として、「何かないかな」と探していたことです。この場合の情報というのは採用情報や社内のトレンド、インターンシップの要項、就活ナビ媒体に掲載している動画などを指します。これらを簡単に発信・共有するためのツールが欲しかったんです。
というのも、イベント参加後に弊社の情報を見たり、振り返ったりしてもらうものとして、採用HP・ランディングページ含め、さまざまな情報を発信するツールがありますが、何が重要なのか分かりづらくなってしまっていたんですよね。
いろいろと情報を載せているので、一番見てほしいインターンシップの情報まで辿り着くのが難しいと感じるようになりました。
さらに弊社は、マイページにログインして情報を知ってもらったり、インターンシップに申し込んでもらったりする方法を取っています。私の主観になりますが、学生の皆さんにとって、この手順はなかなかハードルが高いのかもしれないとも思うようになりました。
もっと効率的な手段はないのだろうかと、考えていた中で出会ったのが、LINEを通じて気軽に採用情報を発信・管理できるnext≫でした。ちょうどベストなタイミングでnext≫に出会えたんです。
next≫を選んだ決め手
タイムリーに配信する必要がなく、既に活用しているSNSを広められる
まず、弊社の中で出たのが「SNSを使う」という案でした。そこからどのSNSを活用するかを検討し始めたのですが、弊社の総合職採用担当は3名ほどのため、運用面でハードルの高さを感じていました。
例えばInstagramやTwitterはフォロワーを集めたり、こちらからメッセージを送ったりするなどの細々とした作業がありますよね。また、Twitterは自動化が難しいイメージがありますし、タイムリーにつぶやく媒体という雰囲気があります。これは弊社の現状を鑑みると、適していないのだろうと思っていました。
InstagramとYouTubeは、既に弊社の広報が使用していたので、これを上手く伝えていけるものが良いと思いました。そこで、LINEの公式アカウントを作成することに行きつきました。
それからLINEを活用した採用管理ツールを調べていたら、next≫に辿り着いたんです。
最大の決め手は、見せていただいたリッチメニューのデザインがオシャレで、且つ使い方を丁寧に教えてもらえたことです。信頼できると感じました。また、定期的にセミナーの動画配信をされていて、その内容が自分の想像を可視化してくれていたように感じたことも決め手でした。説明も分かりやすく、「まさにこれだ」と思いました。提案いただいた条件面も、私たちが「これをやってみたい」という想いとピッタリで、しっかりコンサルティングしてもらえるという安心感もありました。
導入してみての所感
next≫でオンライン採用の課題を解決
弊社は大型の合同説明会などにもよく出させてもらっていますが、最近はオンラインの説明会が多く、なかなか伝わりにくいと感じています。学生さんも効率よく、相当数の企業の説明会を受けているので、弊社の印象が薄れてしまうこともあります。そのような時に、「エームサービスはどういう企業だったのか」と後で振り返ってもらえるようnext≫をうまく利用していきたいと思います。
また、next≫を使って、イベントの参加を検討している学生さんに事前に「インターンシップを通して何を学べるのか」などの情報を伝えたり、参加された学生さんにあまり負担をかけずにアンケートにも協力いただいたりして、その内容を反映させていきたいですね。
今後期待すること
自分たちのイメージをより具体的に
後輩から「就活時にLINE公式アカウントに登録した企業に興味を持ったり、エントリーに進んだりした経験がある」と聞いたことがあります。今、私たちには「こういうことできないかな」というイメージがあるので、今までのいろいろな企業のサポートで培われてきたアイデア力や企画力を活かして弊社にも反映してもらえたら嬉しいですね。