LINE@には自動返信/応答モード、1to1トークという機能がありますが、これらの両立ができないという欠点がありました。next≫ではこの2つの同時平行が可能なので、より多様なメッセージ対応が実現しています。
この記事では、自動応答モード、1to1トークの機能と、それらの両立によりできるようになったことを説明します。
目次
LINE@の自動返信/応答、1to1トークの2つの機能
まずは、この2つの機能を簡単に説明します。
自動応答とは、登録者が何らかのアクションを起こした時に、自動的にメッセージを返信する機能です。
この機能を上手く使いこなすことで、半自動的に学生対応が可能となります。
【営業時間の設定可能】時間帯による自動応答
時間帯によって自動応答モードの切り替えができます。
ユーザーから何か連絡があったとしても、このような対応を自動で行うことが可能に。
【タグと併用し個別返信も可能】キーワードによる自動応答
指定したキーワード毎に返答するメッセージを設定することができます。飲食店であれば「メニュー」「予約」、モノを扱う企業であれば「商品名」などに設定することが多いのではないでしょうか。
ユーザー側からアクションを起こすことができる数少ない機能の一つ。
「LINE@に登録した後に○○とメッセージをくれれば、割引します」
といったクーポンのように使うお店もありますが、これらはキーワードの自動応答機能を使っています。
【個別返信も併用可能】1to1トーク機能
この機能は通常のLINEのトークとほぼ同じものです。
説明不要でしょう。
【同時並行】LINE@では自動応答は使いにくい
ここからが本題です。冒頭に書いたとおり、LINE@では1to1トークと自動応答機能の同時並行ができません。
どういうこと?と思う方向けに、企業Aを例にして説明します。
・小売店
・最近新発売の「ミニカー」に自動応答を設定。LINE@登録者が「ミニカー」とメッセージを打てば、新作商品の情報が返信され、購入予約の受付が狙い
・9時~18時は1to1トークで個別対応
・18時~9時までは自動応答モード
例えば、この企業AのLINE@に「ミニカー」とメッセージを送ると(自動応答モード時)
しかし、お客様への個別対応が必要な時間帯になると1to1モードに切り替えなくてはならないため、自動応答ができなくなってしまいます。営業時間内に「ミニカー」とメッセージをくれたお客様には返信ができず、大きな機会損失になってしまうのです。
当社の場合、手動で自動応答メッセージを演出しておりましたが、返信速度には限界があるため、実質自動応答とは言えない状態でした。
※画像とリンクで構成されるメッセージはnext≫の独自機能「テンプレート機能」になります。
自動応答は非常に優秀な機能であり、LINE@を利用する上で必ず使いたい機能であるにも関わらず、基本機能である1to1トークと両立できないことから、使うのが少し難しい機能です。
next≫の同時並行で実現できること
next≫では自動応答モード中の1to1トークが可能です。
モードをいちいち切り替える必要は無く、自動応答が24時間ずっとONのまま活用することができます。
1to1モードの時の自動返信を手打ちする必要が無くなる
当然ですが、今までやってきた手間のかかる作業から解放されます。採用でline@を使う場合は、どうしても1to1トークが必要なので、実質自動応答機能は使えないものでした。
自動応答を100%使えるようになったことで、登録学生が知りたいときに知りたい情報を入手することができるようになります。
lineのリッチメニューから様々なコンテンツに展開できる
リッチメニューとは、LINEのメッセージ画面の中に、画像による視覚的なリンクを設置することができる機能です。
これらのリンクは外部リンクだけでなく、指定したメッセージをユーザーに発言させることで自動応答に繋げることもできます。
lineで自動応答からシナリオ分岐、タグ分類が可能
next≫には「シナリオ機能」「タグ機能」「キーワード応答」がありますが、これらの機能を自動応答に設置することが可能です。
例えば、上記の<お問い合わせ>をタップしたユーザーに対して、「お問い合わせ内容は解消されましたか?」といったメッセージを一週間後に自動で送信できるようにしたり、お問い合わせをしたユーザーにタグを設定すれば、お問い合わせユーザー一覧という形で、分類分けができます。
もちろん、その方々だけにメッセージの一斉送信も可能です。