就活生の個人情報はCSVデータに変換。ダウンロード・インポートで他管理ツールとのデータ連携が可能

就活生の個人情報はCSVデータに変換。ダウンロード・インポートで他管理ツールとのデータ連携が可能_画像

next≫に蓄積されたデータは、CSVデータのダウンロード(エクスポート)ができます。

CSVダウンロードの手順

  • step1
    対象者を検索

    詳細な検索が可能です

  • step2
    検索結果→CSV操作

    左列のチェックボックスをクリックして、右下のCSV操作へ

  • step3
    CSVエクスポートをクリック

    インポートもこの画面から行います。

  • step4
    タグ・友だち情報などを選びダウンロード

    左下のダウンロードファイルがCSVデータです。

  • ダウンロード完了
    このように非常に簡単にダウンロードができます。

 

インポート

ダウンロードしたデータを書き換えてインポートするだけです。

注意
タグ名や友だち情報名を変更するとエラーになるのご注意ください。

 

CSVデータの活用事例

next≫のデータはExcel変換可能

他採用管理ツールとデータの共有

ご利用の採用管理ツールとの連携が可能です。

  • next≫で収集したデータを他ツールに移動(エクスポート)
  • ナビで獲得した個人情報をnext≫に移動(インポート)
自動連係機能について
データの自動同期、API連携に関しては別途ご相談ください。

説明会前の予約者リストの作成

検索で予約者だけを絞り込み、そのままCSVダウンロードすることで予約者リストになります。

  • 名前
  • 大学名
  • 電話番号
  • 自己PR

など、必要な項目だけを選択してダウンロードできます。

友だち情報やタグ情報の一括更新

next≫にも一括差し込み機能はありますが、エクセルに慣れている人であればCSVでダウンロードしてから情報を編集し、インポートし直す方法も可能です。

総括資料作成に

採用活動を終えた後に、その1年の採用の振り返りとして総括資料を作成する企業も多いと思います。

設定しているタグ友だち情報を丸ごとCSVダウンロードすることで、Excelで情報を扱うことができます。

  • どの時期の説明会参加者が一番内定承諾に繋がっているか
  • どの地域の学生が採用できているか/できていないか
  • 質の高い学生はどの流入経路が優れているか

といった数字を簡単に取得できます。

LINEならではのデータ収集

LINEトークの全てのアクションに情報を付与することができるので、やり方次第では事細かなデータ収集も可能です。

例えば、社員紹介・会社概要・事業内容などのコンテンツを①見ているか、②タップした回数、③外部ページの滞在時間などのデータも収集できます。

「コンテンツをしっかり見ている人」が「内定」に繋がりやすい、と認められれば、コンテンツをいかに見てもらうべきかが重要になります。

逆に、「コンテンツをしっかり見ている人」は「内定辞退」しやすい、と判断されれば、コンテンツの内容を再編すべき、との結論を導き出すことができます。

 

  • 資料ダウンロード

    next≫のサービス資料をダウンロードいただけます。
    ご検討の方はぜひご一読ください。

    資料ダウンロード
  • ご相談・お問い合わせ

    お客様の採用活動における課題解決をサポートします。
    お気軽にご相談ください。

    相談・問い合わせする
  • メルマガ登録

    1000社を超える採用支援の知見をもとにセミナー情報やお役立ちコンテンツをお届けします。