
LINEにしかできないコミュニケーションを採用に
電話やメールで連絡が取れない学生もLINEで動機形成
選考の移行率アップ
リマインド業務の
大幅削減
内定辞退率軽減
オンライン上で学生とコミュニケーションを取ることが重要視されている中で、
5年以上LINEを活用した採用ツール「next≫」を展開し700社以上の企業で成果を創出。
豊富なノウハウとサポート体制で新時代の新卒採用で採用移行率の最大化を実現します。
採用管理からコミュニケーションの自動化、そして動機形成を促すコミュニケーションに
マーケティング機能を取り入れた新時代の採用ツールをぜひお試しください
学生の心を動かすには、自社を理解してもらうこと×最適なタイミングでの情報提供が必要です。採用活動の中で属人化しがちな業務を貴社に合わせて自動化。学生が欲しいタイミングで必要な情報の提供をオートメーション化します。
現代のコミュニケーションツールとして
最も有効なのがLINEです。インターンや早期選考会などの初回接点から内定後のフォローまで全てLINE上で完結することが可能です。
学生の会社理解度や志望動機はそれぞれ異なります。
一人ひとりのニーズに合わせて配信するコンテンツを自由にカスタマイズすることができます。
配信タイミングを自由に変えることができるので、
学生に合わせた内容を、適したタイミングで自動配信することができます。
next≫には採用マーケティングに特化した様々な機能が整っています。
これらをうまく組み合わせることで内定者情報の管理やデータ分析、必要に応じたコンテンツの発信が可能になります。また、外部サービスとの連携も可能でシームレスな採用活動を行なうことができます。
LINE内で求職者のアクションに合わせスコアリングが可能。スコアに応じてタグの振り分けや、シナリオの発動などオートメーション化することができます。
各種求人媒体と連携し、どこから登録に繋がったか確認が可能。HPや選考会など、友達登録の流入経路に応じてQRコードを発行することで、各導線からの登録数を分析・比較できるようになっています。
LINEのトーク画面にメニューを表示することができます。 予約フォームの案内や会社紹介などお好きなコンテンツを設定することができます。
オンライン採用で重要なビデオ会議サービス「Zoom」と連携し、スムーズにweb面談へ移行することが可能です。
誰もが使っているSNS。 皆さんも一度は「採用で使ってみようかな」と考えたことがあるのではないでしょうか? もしかしたら、すでに始められている方も少なくないかもしれません。 そんな皆さんに質問です。SNS採 ...
<概要> 弊社が採用活動において大切にしている2つのキーワー ド、感情リクルーティングと採用マーケティング思考についてご説明いたします。 感情リクルーティングに ついては、初めて耳にするという方も多いと思いますが、こちら ...
<概要> 新型コロナウイルスの影響で会社説明会を延期している企業様もあれば、 いまもなお続けている企業様も存在ます。 コロナ禍において採用担当がテーマとして掲げるのは 『コロナウイルスありきで、 自社に必要なタ ...
<概要> 採用活動を始めた当初は手探り状態で、多額の金額を投資をすることで目標としていた内定も獲得することはできたものの、内定辞退率が45%と高く、結果に比べマンパワーがかかってしまいました。 様々な試行錯誤を繰り返し採 ...
採用担当者に、悩みはつきもの・・・ ・母集団形成がうまくいっていない ・説明会に人が集まらない ・学生との連絡にマンパワーがかかる ・学生の動機付けが不安 ・採用予算にも限りがある SNSを正しく活用できれば、そのお悩み ...
採用管理からコミュニケーションの自動化、そして動機形成を促すコミュニケーションに
マーケティング機能を取り入れた新時代の採用ツールをぜひお試しください