新卒・中途採用の担当者をしているけど、もっと効率的に業務が行えないか悩んでいませんか?
LINE採用管理ツールでは、説明会やインターンシップといったイベントの予約機能を搭載しており、個別連絡・情報の一斉送信が行いやすくなっています。
さらに、パンフレットや会社説明といった情報を掲載しておけるので、求職者の欲しい情報を好きなタイミングで提供可能です。
本記事では、学生・採用担当者向けのLINE採用管理ツールの機能について、詳しく解説していきます。
目次
LINE採用管理ツールとは
LINE採用管理ツールとは、LINEを活用したコミュニケーションの提供や応募者管理、分析といったさまざまな機能を搭載しています。
多忙になりやすい採用担当者の負担を軽減できる機能が豊富で、導入することで採用活動を効率化できます。
さらに、コミュニケーションが取りやすいツールとなっているので、内定者フォローとしても活用が可能です。
採用担当者の負担を軽減できる
LINE採用管理ツールでは、応募者管理や書類の受け渡し、コミュニケーションが取りやすくなるのが特徴です。
さらに、予約機能も搭載しているので、LINE採用管理ツールで多くの採用業務を一括管理できます。
また、LINE採用管理ツールを使うことで、データ分析や学生情報の登録・確認もできるので、採用活動の課題解決もしやすくなります。
採用に関する多くの課題を解決し、これまで手作業で行っていた業務を自動化できるようになるため、導入するメリットは大きいでしょう。
内定者フォローができる
LINEは、チャット機能が充実したSNSとなり、年齢に関わらず多くの方がコミュニケーションツールとして活用しています。
そのため、内定者へ定期的に情報を発信しやすいツールとして活用でき、内定辞退を防げるようになります。
内定辞退とは、企業から連絡が来ないことによる不安や、本当にこの会社でいいのかといった不安要素から起こりがちです。
LINEで密にコミュニケーションを取ることができれば、内定者の不安を払拭できるので、内定辞退を防げるようになります。
【企業側】LINE採用管理ツールを利用するメリット
ここではLINE採用管理ツールを利用する企業(採用担当)側のメリットをご紹介します。
企業(採用担当)側のメリット
- 採用担当者の負担を軽減できる
- コミュニケーションがとりやすい
- メールに比べると埋もれにくい
- NGサインが分かりやすい
採用担当者の負担を軽減できる
LINEにはさまざまな機能があり、作業を効率化し、業務時間を削減してくれます。そして、選考の進捗状況についても確認しやすいので、負担の軽減が期待できます。
コミュニケーションがとりやすい
メールに比べ、気軽に利用しやすいので、コミュニケーションがとりやすいです。短文でのやり取りもしやすく、また通知機能なのでタイムリーなやり取りも実現できます。
メールに比べると埋もれにくい
通知機能で、連絡が入ったことが分かりやすくなります。またLINEはリマインドの機能もあるため、必要に応じてリマインドメッセージを送ることができます。
NGサインが分かりやすい
LINEは未読の状態のままにしたり、「ブロック」の状態にしたりすることができ、NGサインがメールや電話より分かりやすいのが特徴です。志望度が分かりやすいので、応募者のフォローの優先度も決めやすいでしょう。
【学生側】LINE採用管理ツールを利用するメリット
ここではLINE採用管理ツールを利用する学生(求職者)側のメリットをご紹介します。
学生(求職者)側のメリット
- 返信や質問など、連絡が取りやすい
- 余計なビジネスマナーを気にせずに、やりとりできる
- イベント参加に持っていきやすい
返信や質問など、連絡が取りやすい
気軽に利用できるのは、学生も同じです。日常から連絡ツールとして利用しており、慣れによる使用のしやすさがあります。メールや電話に比べ、返信や質問などのやり取りが期待できます。
余計なビジネスマナーを気にせずに、やりとりできる
LINEの場合、メールで見られるような定型文などを意識せずに返事することもできます。「この状況の時は、この文章」というような堅苦しい感じもありません。選考に対するハードルも下がりやすいです。
イベント参加に持っていきやすい
LINEは機能が大変充実しております。公式LINEアカウントを利用する場合、「リッチメニュー」があるので、こちらを利用すればイベント項目や予約フォームを設置することができます。このリッチメニューから選考に繋げるイベントの誘導もできます。
学生向けのLINE採用管理ツールの機能
LINE採用管理ツールでは、学生向けの機能として説明会やインターンシップ、面接の予約機能を搭載しています。
さらに、多くの学生がLINEを利用しているので、合否連絡の受け取りや質問をしやすいSNSとなっています。
また、会社側が用意しているパンフレットや会社情報をトーク画面上から開けるように設定できるので、欲しい情報はすぐに閲覧が可能です。
ここからは、学生が利用できるLINE採用管理ツールの機能についてご紹介していきます。
説明会・インターンシップ・面接の予約機能
LINE採用管理ツールでは、説明会やインターンシップ、面接の予約ができる管理機能が備わっています。
そのため、メールで予約を知らせて、返信や別途サイトに飛んで予約してもらうよりも手軽となります。
多くの企業に応募している学生からすると、LINEは普段から使っているため、予約やその確認も簡単です。
手軽に利用できれば、就活の負担も軽減されるため、LINE採用管理ツールの導入は就活生にとってもメリットが大きいでしょう。
合否や質問を行う連絡機能
LINEは、もともと連絡を取るためのツールなので、合否の連絡や質問の送信など、手軽に行えるようになります。
就活生からすると、不安なことや気になることを質問しやすいため、企業に対する理解を深められるようになります。
また、メールよりも手軽なので、学生はリアルタイムで確認してくれるようになり、連絡対応のスピードも向上するでしょう。
メールだと開封されたかわかりにくいですが、既読確認により開封されたかがわかるので、連絡が滞ってしまう心配もありません。
パンフレットや会社情報の閲覧機能
公式LINEを開いた際に、パンフレットや動画などが見られるように設定しておけば、会社情報を手軽に見られるようになります。
就活生からすると、情報が気になったときにすぐに情報が手に入るので、より会社のことを知ってもらいやすくなります。
もし、紙でパンフレットや会社情報を提供していた場合、就活生は情報を探す手間がかかりがちです。
さらに、紙類は他の企業に埋もれやすくもなるので、PDFや動画といった電子化してあげることで、競合会社の差別化にもつながります。
採用担当者向けのLINE採用管理ツールの機能
採用担当者向けのLINE採用管理ツールの機能には、学生の情報管理や登録機能があるので、採用業務を効率化できます。
さらに、学生検索やデータ分析といった機能も搭載されており、採用活動の戦略を立てるために役立てられます。
また、担当者ごとにトーク画面を分けられるので、多くの応募者を複数人で管理しやすくなるのも魅力です。
ここでは、採用担当者向けのLINE採用管理ツールの機能について、詳しく解説していきます。
学生の情報管理・登録機能
LINE採用管理ツールでは、友だち登録してくれている学生の情報管理ができるのが特徴です。
具体的には、登録されている学生ごとに、採用担当者がコメントを残すことができ、現在どこの段階まで選考が進んでいるかも確認できます。
また、友だち登録時の初回通知の際などにアンケートを実施することで、登録者情報を得ることが可能です。
お名前を教えてくださいといったアンケートを実施すれば、就活生の名前がニックネームだとしても、本名を把握して管理できます。
学生の検索機能
LINE採用管理ツールには、豊富な検索機能が備わっており、名前検索や学校名などで学生を検索できます。
さらに、詳細情報をもとに検索ができるので、説明会に参加した学生といった内容でも検索可能です。
また、企業側が周知しているイベントに予約しているか、最後に反応してくれたのかはいつなのかも、確認できます。
どれくらいの就活生が自社に興味を持ってくれているかが明確になるため、分析をするための情報収集もできます。
データ分析・出力機能
リッチメニューやURLのタップ数・閲覧数を確認できるので、データ分析を行いやすいのが魅力です。
LINE採用管理ツールで管理している情報をもとに、ダッシュボードも作成可能なので、選考の参加人数や結果の確認ができます。
さらに、歩留まりが起きていないか・データの反映漏れが無いかもチェックできるため、幅広いデータ分析に特化しています。
また、SNSから来た学生の情報であれば、どの媒体から来ているかも分析でき、データはCSVで出力できるため、他のシステムでの分析も可能です。
採用活動において、自社の課題の解決や戦略を立てていくのであれば、データ分析は非常に重要なので、分析しやすいツールを検討しましょう。
担当者ごとのトーク管理画面を作成
採用担当者が複数いる場合、担当者ごとにトーク管理画面を作成することで、効率的に採用業務を進められます。
たとえば、複数人の採用担当者それぞれに権限を与えることで、就活生への対応やデータ分析、提供する情報の更新などを効率的に対応が可能です。
さらに、担当者ごとに閲覧権限や編集可能な範囲も細かく設定が可能で、従業員による操作ミスといった問題は最小限に抑えられます。
また、機能制限もできるので、採用担当が勝手に操作できないため、不正利用できない環境の構築ができます。
LINE採用管理ツールの比較8選
ここでは人気の採用管理ツールについて紹介します。
8つの採用管理ツールを表にまとめました。
上記の8つのLINE採用管理ツールの詳細をお伝えします。
【新卒・中途どちらも同じ料金】採用管理システムsonar ATS
「sonar ATS」は、新卒・中途採用の統合管理が可能です。業界を問わない導入実績、多様なツールとの自動連携、LINEを活用したメッセージ機能など、多くの利点を持つ採用管理システムです。これにより、企業は採用プロセスを一元管理し、効率的に運営することができます。
おすすめの企業は?
「新卒、中途採用両方に力を入れている」という企業は特におすすめ。
- 初期費用:0円
- 月額費用:22,000円~
【業界最安水準の価格設定】MOCHICA
「MOCHICA」は、LINEを使った採用管理ツールで内定数と内定者数の大幅な改善実績、直感的な操作性、充実したサポート体制が特徴です。企業はこれらの利点を活かして、コストを抑えながら採用プロセスを効率化できます。
おすすめの企業は?
内定者数の向上・改善を希望している企業に特におすすめ。
- 初期費用:100,000円~
(※初年度のみ) - 月額費用:25,000円〜
【シリーズ累計導入実績20万社突破】ジョブカン採用管理
「ジョブカン採用管理」は、多様な採用ツールとの連携、シンプルでわかりやすい操作性が特徴です。10個以上の採用ツールとの連携が可能。このシステムを利用することで、簡単かつ効果的に採用活動を管理することができます。
おすすめの企業は?
候補者50人以下の少人数の採用を目標にしている企業は特におすすめ。
- 初期費用:100,000円~
(※初年度のみ) - 月額費用:25,000円〜
【エージェントの登録や紹介依頼】HRMOS採用
「HRMOS採用」は、人材紹介会社との連絡の一元管理、会議室の使用予定管理、データ分析機能、求人ページ作成機能、主要な求人媒体との自動連携が特徴です。これにより、企業はデータに基づいた戦略的な採用活動を行えます。
おすすめの企業は?
人材紹介会社との連絡をスムーズにしたいという企業は特におすすめ。
- 月額候補者登録によって変動
※要問い合わせ
【スケジュール管理に自動化も対応】採用一括かんりくん
「採用一括かんりくん」は、新卒採用と中途採用の両方に対応し、多様なツールとの連携、求人ページ作成機能、シンプルで分かりやすい操作性、迅速な導入が特徴です。システムを迅速に導入し、即効性のある採用活動を開始できます。
おすすめの企業は?
「すぐ導入したい」「スケジュール管理を自動化したい」という企業におすすめ。
- 初期費用100,000円
- 月額20,000円〜
※LINE利用には別料金が発生
【オンライン採用】i-web
「i-web」は、新卒採用に特化し、簡単なメッセージ配信、採用状況のダッシュボード管理、媒体別分析が可能な個別マイページURL発行機能が特徴です。効率的に新卒採用活動が期待できます。「リクナビ」「キャリタス就活」との連携も可能です。
おすすめの企業は?
オンライン採用かつ新卒採用に力を入れていたいという企業は特におすすめ。
- 初期費用要相談
参考価格月額41,000円〜
【大量の応募者にも対応】HR PRIME
「HR PRIME」は、新卒採用に特化しております。LINE機能を活用した豊富なコミュニケーション機能、Googleカレンダーとの連携、Zoomを利用したスムーズなWebミーティング開始機能が特徴です。
おすすめの企業は?
「大量応募が見込まれる」「コミュニケーションの円滑さを重視している」という企業には特におすすめ。
- 初期費用:100,000円
- 月額40,000円〜
【不人気業種や競争が激しい業界企業におすすめ】next≫
「next≫」は、新卒採用特化型でLINE機能に関する機能が豊富。業界問わず1,000社以上の導入実績を誇ります。LINE機能を活用した豊富な機能、不人気業種での採用課題解決、反応率の可視化、LINEを活用した一貫した対応、自由なダッシュボード分析、手厚いサポート体制が特徴です。
おすすめの企業は?
「LINEを最大限に活用してコミュニケーションを図りたい」という企業は特におすすめ。
- 初期費用:100,000円
- 月額39,800円〜
LINE採用管理ツールを選ぶポイントとは
LINE採用管理ツールは、いくつか製品が販売されていますが、価格だけで選んでしまうと、自社の課題を解決できない可能性があります。
さらに、LINEで就活生の個人情報を管理するので、独自でセキュリティ対策しているツールがあれば、安心です。
また、採用管理ツールの導入はゴールではなく課題解決の過程となるので、採用コンサルタントも同時に受けることで、より課題解決につながります。
ここでは、LINE採用管理ツールを選ぶ際のポイントを3つ、ご紹介していきます。
自社の課題に合った機能があるのか
LINE採用管理ツールを選ぶ際には、なぜLINEを活用したツールを導入したいのか目的を明確にしましょう。
目的が明確になれば、必要となる機能がわかるので、どのような機能を搭載しているのかといった観点から選べるようになります。
具体的には、登録者の行動に合わせてニーズに合った情報を自動で送信したいのであれば、セグメント機能がある製品がおすすめです。
費用だけで選んでしまうと、欲しい機能がないといった問題が起こる可能性があるので、事前に欲しい機能を洗い出した後、製品を選ぶようにしましょう。
セキュリティがしっかりしているのか
公式LINEだけだと、個人情報も扱うのであればセキュリティが心配ですが、LINE採用管理ツールでは独自のセキュリティを搭載している製品があります。
管理画面にログインする際には、二段階認証やIPアドレス認証を利用することで、より強固なセキュリティで個人情報や採用情報を管理できます。
また、管理者アカウントの追加機能やスタッフ権限設定があれば、従業員による不正が起きる心配がありません。
公式LINEで採用情報から就活生の個人情報まで扱うのであれば、どのようなセキュリティ対策をしているのか確認しておきましょう。
サポートを受けられるのか
LINE採用管理ツールを導入するのであれば、導入方法や使い方、トラブル時のサポートが受けられるのかまで確認しておきましょう。
初期費用のなかにサポート費用が含まれていることが多いですが、製品によってサポートの範囲が異なります。
そのため、導入前にはどこまでサポートを受けられるのか、しっかりと確認することが大切です。
また、弊社の提供するLINE採用管理ツールのnext≫では、ツールだけでなく採用コンサルタントによるサポートを提供しています。
専門の知識を持った担当が、皆様の採用に関するお悩みの解決をサポートさせていただきます。
課題の洗い出しから、next≫の活用方法までご提案できますので、お悩みの際はぜひご活用ください。
採用管理ツールと合わせてコンサルティングも利用しよう
LINE採用管理ツールの導入は、あくまでも採用活動を効率化させられるものなので、採用課題のすべてを解決できるわけではありません。
採用課題には、歩留まりや内定辞退以外にも、母集団形成がうまくいかない・早期退職が増えてしまうといったさまざまなものがあります。
これらの採用課題は、LINEでは解決できないため、別途採用戦略を検討していかなければなりません。
そのため、採用コンサルティングも併用して活用できれば、より攻めの姿勢で採用戦略の立案や計画の実行ができます。
弊社の提供するnext≫では、LINEを使った採用管理ツールを提供しています。
就活生向けの機能や採用担当者の業務負担を軽減できるような機能だけでなく、分析やセキュリティにも特化しています。
さらに、専任の担当者による、コンサルティングも提供しており、採用に関する多くの業務課題が解決できます。
無料相談や資料請求を提供していますので、まずは相談してみたいという方はぜひ、ご相談ください。