アンケートフォーム
アンケートフォーム
-
回答フォームで記述式の回答に入力文字数制限をつける方法
回答フォームの【テキストボックス】または【テキストエリア】で設定した項目に『〇文字~〇文字』のように入力文字数の制限をつけることができます。入力文字数を制限することで志望動機やイベントの感想などの自由記述の質問に対して、回答文字数のバラつきをなくすことができます。 友だちの回答に入力文字数制限をつける方法「テキスト…
- 2023.04.26 更新
- 回答フォーム
-
選考後アンケート作成時のポイント
学生の状態を把握する選考後アンケートの作成方法と自動応答を使ってアンケートを送信する方法を解説します。【進みたいです】・【辞退します】の2択に【迷っています】を追加することで、迷っている学生への回答のハードルを下げるとともに、フォローアップにも活用できます。目的・効果 3択アンケートで学生のリアルな声を聞…
- 2023.04.25 更新
- 回答フォーム
- 自動応答
-
初回登録アンケートの作成
友だち追加時に本名や学年などの情報を学生に答えてもらうことでnext上で個人情報を管理することができます。プライバシーポリシー(個人情報)の同意を取る方法についてはこちら回答入力文字数に制限をつける方法についてはこちら 《イメージ図》アンケートフォームの作成方法左メニュー「メッセージ」>「回答フォーム」をクリックしま…
- 2023.06.12 更新
- 回答フォーム
-
エントリーフォーム作成方法
エントリーシートとして学生から収集したい情報(プロフィール情報や志望動機など)をLINE上で回答させるためのアンケートフォームの作成方法と、そのフォームを送信する方法を解説します。※収集した情報は、「友だち情報」の各項目に連携させることで、管理画面からエントリーシート形式(固定フォーマット)で出力することが可能です。エ…
- 2023.06.26 更新
- テンプレート
- 回答フォーム
- 一斉配信
-
選考後アンケート作成方法
説明会や選考会などのイベント開催後に、参加者を対象にイベントのアンケートフォームを送信する方法を解説します。 アンケートフォーム作成方法回答フォームでアンケートフォームを作成する方法を解説します。左メニュー「メッセージ」>「回答フォーム」をクリックします。①〔+新しい回答フォーム〕をクリックします。②『フォーム名』(管…
- 2023.07.31 更新
- テンプレート
- 回答フォーム
- 一斉配信
-
プライバシーポリシー(個人情報)の同意を取る方法
友だちに回答フォームで個人情報の入力を行ってもらう際に、プライバシーポリシー(個人情報)の同意を取る方法を解説します。別途サイトで同意を取る方法 回答フォームにURLを貼り付け、別途サイトのプライバシーポリシーを閲覧してもらい回答フォーム上で同意を取る方法を解説します。 左メニュー「メッセージ」>「回答フォーム」をク…
- 2023.06.12 更新
- 回答フォーム