リッチメニュー


リッチメニュー
-
リッチメニューについて
リッチメニューとは、トーク画面を開いたときにトークルーム内に表示される画像のことで各ボタンごとに起こるアクションを設定することができます。※プレミアムプラン以上対象設定方法リッチメニューに使用する画像の作成方法について解説します。 アップロード可能な画像サイズフォーマット:JPEGまたはPNGサイズ:横2500px縦1…
- 2025.08.19 更新
- リッチメニュー
-
3分でできる!メッセージ開封率を上げる簡単設定
友だちが3Dタッチでメッセージを確認した場合に、パッと見てわかりにくい情報は興味関心を持たれにくく、すぐに開封されない可能性があります。友だちが3Dタッチでメッセージを確認した場合にも、最初の一瞬で「何を伝えたいのか」が明確に伝わるよう工夫することで開封率を上げる対策ができます。この記事では3Dタッチを行った際にメッセ…
- 2025.07.07 更新
- リッチメニュー
-
提出忘れゼロへ!タグ連動でリッチメニューをゲーム化する最新TODO術
タグとリッチメニューを組み合わせて、ゲーム形式で学生さんのTODOリストとして活用する方法をご紹介します。TODOリストを「ミッションゲーム」として学生さんのリッチメニューに表示させることで、学生さんも楽しみながら会社から依頼された書類の提出などが出来ます。※複数の学生が力を合わせて行うミッションゲームはこちら※プレミ…
- 2025.07.09 更新
- リッチメニュー
- 友だち情報欄管理
- イベント予約
- アクション設定
-
タブ付きリッチメニューの作成方法
リッチメニューを作成する際、タブ付きのリッチメニューにすることでさらに多くの情報を友だちに伝えることができます。〔画像をアップロードして作成〕を選択時に、タブ分けリッチメニューを作成する方法を解説します。※〔テンプレートをベースに作成〕ボタンからリッチメニューを作成する方法はこちら※プレミアムプラン以上対象 …
- 2025.07.25 更新
- リッチメニュー
-
共通情報を使って「複数の課題をゲーム方式で達成させる方法」
共通情報とリッチメニューを組み合わせて、ゲーム形式で学生のTODOリストとして活用する方法をご紹介します。TODOリストを「ミッションゲーム」として学生のリッチメニューに表示させることで、学生も楽しみながら会社から依頼された書類の提出などが出来ます。※プレミアムプラン以上対象準備メニュー画像の作成今回は、「ミッション達…
- 2025.07.25 更新
- アクション管理
- リッチメニュー
- 友だち情報欄管理
- 共通情報
-
メッセージ入力欄にお問い合わせのフォーマットを表示させる方法
リッチメニューでお問い合わせを受け付ける場合、該当のボタンをタップするとLINEアプリ側のメッセージ入力欄に、あらかじめ設定したフォーマットを表示させ、フォーマットに添った入力を誘導することができます。※プレミアムプラン以上対象友だち側のメッセージ入力欄へ、あらかじめ設定しておいたテキストを表示させることができます。設…
- 2025.08.05 更新
- リッチメニュー
- アクション設定
-
リッチメニューを作成したが、反映されません。
リッチメニューをLINE画面に反映させるには、以下のいずれかの方法がございます。・友だちリストから手動で設定する・友だち追加時設定でリッチメニューを設定する・アクション設定を使用する※各設定方法についてはこちら
- 2025.07.09 更新
- 友だち追加時設定
- リッチメニュー
- 友だちリスト
- アクション設定
-
登録済みのリッチメニューはコピーできますか?
画像をアップロードして作成したリッチメニューは、リッチメニュー名の右横にある「操作」ボタンからコピーできます。なお、Lメニュープラス(テンプレートをベースに作成したもの)で作成したリッチメニューは、コピーできません。
- 2025.07.07 更新
- リッチメニュー
-
リッチメニューのどの項目がどれだけタップされたか計測する方法はありますか?
「友だち情報」もしくは「共通情報」を活用し、リッチメニューのボタンのアクションに設定することで計測できます。※リッチメニューのタップ回数を計測する方法の詳細はこちら
- 2025.07.09 更新
- リッチメニュー
- 友だち情報欄管理
- 共通情報
-
リッチメニューを友だちに一括で表示させたいです。
リッチメニューを一括で表示させるには、友だちリストから設定していただく方法がございます。※詳細はこちら
- 2025.07.09 更新
- リッチメニュー
- 友だちリスト
-
リッチメニューに設定したURLのタップ数を計測することはできますか?
URLクリック測定で短縮URLを作成し、リッチメニューに設定することで、タップ数を計測することができます。※「URLクリック測定」はプレミアムプランのみの機能です。※URLクリック測定についてはこちらなお、短縮URLに設定したアクションは正しく挙動しない場合がありますので、予めご了承ください。※短縮URLについての詳細…
- 2025.07.07 更新
- リッチメニュー
- URLクリック測定
-
作成したリッチメニューを友だちに反映させる方法
リッチメニューで使用する画像を作成後、友だちのスマートフォン上で表示させる方法を解説します。※リッチメニューについての詳細はこちら※プレミアムプラン以上対象 準備画像は表示させたい項目を決め、下記の条件に沿って作成します。フォーマット:JPEGまたはPNGサイズ:横2500px縦1686px、または横2500px縦8…
- 2025.07.25 更新
- リッチメニュー
- 友だちリスト
- アクション設定
-
リッチメニューからURLを開く設定をして、同時にタグを付与するなどアクションを設定できますか?
リッチメニューのボタンに直接URLを入力後、〔アクション設定〕ボタンからタグを付与するなどのアクションを設定できます。操作方法の詳細については以下の記事をご確認ください。※リッチメニューについてはこちら※アクション設定についてはこちら
- 2025.08.19 更新
- リッチメニュー
- テンプレート
- タグ管理
- カルーセル
- アクション設定
-
LINE公式アカウントで設定したリッチメニューのタップ回数を計測する方法
管理画面の左側メニューに「リッチメニュー」の記載がない場合などに、LINE公式アカウントで設定したリッチメニューのタップ数を計測する方法を解説します。※プレミアムプラン以上ご契約の方はこちらの方法で設定を行ってください。 準備自動応答の作成※自動応答の作成方法はこちら友だち情報欄の作成リッチメニューのタップ数…
- 2025.07.09 更新
- リッチメニュー
- CSV操作
- 友だち情報欄管理
- LINE公式アカウント
- 自動応答
-
Lメニュープラス連携機能の使い方
「Lメニュープラス」とは、ボイスアップラボ株式会社が提供する、利用場面ごとに用意された豊富なテンプレートを用いて直感的なメニュー設定ができるサービスです。採マネnext≫とLメニュープラスを連携することで、採マネnext≫上から簡単にリッチメニューの作成や修正を行うことができます。※プレミアムプラン以上対象※Lメニュー…
- 2025.07.25 更新
- リッチメニュー
-
簡単ステップでトーク画面にURLやフォームを表示する方法
イメージ画像のようにトーク画面内で回答フォームやURLを開くことができます。(サイズは小・中・大の3つから選択、設定します。)※トーク画面内で開くことができるURLは「https」で始まるURLのみです。認証画面について設定手順回答フォームとURLをトーク画面内で開く方法を解説します。トーク画面で開く設定を行える機能は…
- 2025.08.19 更新
- リッチメニュー
- テンプレート
- 回答フォーム
-
友だちの「興味度」をスコアリングする方法
リッチメニューのボタンがタップされた回数を計測することで友だちの「興味度」を測ることができます。こちらのページではリッチメニューボタンを例にして解説していますが、アクション管理機能、コンバージョン機能以外のボタンのある箇所で同様の設定が可能です。※LINE公式アカウントで設定したリッチメニューのタップ数計測についてはこ…
- 2025.07.17 更新
- リッチメニュー
- 友だち情報欄管理
- 共通情報
- アクション設定
-
学生ごとにメニューを変更する方法
学生の情報によってそれぞれに合ったメニューに切り替えることができます。管理画面から手動で切り替える方法とセグメント分けした情報をもとに自動で切り替える方法があります。※プレミアムプラン以上対象手動でメニューを変更する1人ずつメニュー表示を変更する管理画面から手動でひとりずつ友だちのメニューを変更する方法を解説します。左…
- 2025.08.04 更新
- リッチメニュー
- 友だちリスト
- 回答フォーム
- アクション設定
-
初回登録済みの学生にのみメニューを表示させる方法
初回登録フォームに回答した友だちのみに、通常のリッチメニューを表示するよう設定することができます。また、フォームに未回答の友だちには、表示するリッチメニューを制限し、フォームへの回答を促すメッセージを送ることも可能です。※プレミアムプラン以上対象準備リッチメニューとして使用する画像を事前に準備しておきます。・初回登録未…
- 2025.08.19 更新
- 友だち追加時設定
- リッチメニュー
- 回答フォーム
- 追跡QRコード
-
内定者向けリッチメニューで人気の項目をご紹介
内定者向けの専用リッチメニューを作ることで、内定者フォローがさらに強力になります。今回は内定者メニューの3つの具体例をご紹介します。※プレミアムプラン以上対象内定者マニュアルリッチメニューをタップすると、内定者向けのPDF形式のマニュアルを確認できる設置を説明します。「マニュアルをなくした」「忘れたのですぐに見れない」…
- 2025.08.19 更新
- リッチメニュー
- テンプレート
-
<手順⑦> メニューの設定方法
リッチメニューとは、トーク画面を開いたときにトークルーム内に表示される画像のことで各ボタンごとに起こるアクションを設定することができます。※プレミアムプラン以上対象 メニュー画像についてリッチメニューに使用する画像の作成方法について解説します。LINE公式アカウントから設定するLINE公式アカウントで設定するメニューに…
- 2025.07.09 更新
- リッチメニュー
- LINE公式アカウント
-
リッチメニューの画像データがほしいです。
申し訳ございませんが、弊社にて作成したリッチメニュー画像(編集可能データ)については著作権等の関係上、お渡しすることが出来かねます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
- 2025.07.07 更新
- リッチメニュー
-
リッチメニューが反応しません。
LINE公式アカウントの管理画面(LINEofficialAccountManager)にログインして設定をご確認ください。右上の「設定」より「アカウント設定」>左メニュー「応答設定」画面を開き、応答機能より下記の設定になっているか、ご確認をお願いします。チャット:「オフ」Webhook:「オン」問題が解消されない場合…
- 2025.07.07 更新
- リッチメニュー

