権限設定で安心運用!オペレーターアカウントの登録方法
更新
オペレーターアカウントを登録することで、トーク機能に特化した管理画面を作成できます。オペレーターには、閲覧・編集の範囲を制限することが可能です。
また、機能制限付きの管理アカウントを発行することで、トーク機能と許可された機能のみを利用できるアカウントを作成できます。
※オペレーターを2名以上追加する場合は、オプションプランの契約が必要です。詳細は、画面右下のチャットよりお問い合わせください。
<イメージ>
オペレーター権限を作成する
★オペレーターアカウントの閲覧・編集範囲を設定する方法を解説します。
左メニュー>「スタッフ設定」を選択します。
①『オペレーター』タブをクリックします。
②〔オペレーター権限の管理〕ボタンをクリックします。
③〔+新しいオペレーター権限〕ボタンをクリックします。
④『権限名』で、オペレーター管理用の名前を設定します。
⑤『オペレーターに表示する友だち』を以下から選択します。
・全ての友だちを選択:アカウントの友だちをすべて表示します。
⑥『個別トーク』で、個別トーク関連の権限を設定します。
※「一部のみ」を選択した場合、選択したものだけをオペレーターが表示・操作できるようになります。
※登録済みメディアの閲覧はできません。

⑦『通知』で、オペレーターが通知機能を使えるかどうかを設定します。
※通知の設定方法についてはこちら
⑧『カレンダー予約』で、カレンダー予約機能を利用できるかどうか設定します。
※「一部のみ」を選択すると、選択したカレンダーだけをオペレーターが操作できるようになります。
⑨〔登録〕ボタンをクリックします。
オペレーターを登録する
左メニュー>「スタッフ設定」を選択します。
①『オペレーター』タブを選択します。
②〔新規オペレーターを登録〕ボタンをクリックします。

※3文字以上20文字以内
※英数字、”_”(アンダーバー)、”-“(ハイフン )、”.”(ピリオド)が使用可能
※複数選択可・後から編集可能


・名前をクリックするとオペレーター編集>オペレーター権限でオペレーターに与える権限を編集できます。
・認証メールの有効期限が過ぎた場合は、「登録中オペレーター一覧画面」の〔認証メールを再送する〕ボタンから再送信が可能です。
・〔オペレーター登録の取り消し〕ボタンで、オペレーターの削除が可能です。
※削除した場合、オペレーターはログインできなくなります。
※オペレーターアカウント管理画面の使い方を確認する場合はこちら
⑭https://next.lineml.jp/account/loginでメールに記載されている『ユーザーID』と『初回パスワード』を入力します。
⑮権限を選択し、〔決定〕ボタンをクリックします。
⑯オペレーター管理画面右上の〔オペレーター〕>「マイページ」をクリックします。
⑰「パスワードを変更する」をクリックします。
⑱『旧パスワード』に⑦で入力したメールに届いた「初回パスワード」を入力し、『新パスワード』に任意のパスワードを設定して〔変更〕ボタンをクリックします。
関連記事
この記事が役に立ったら「いいね」を押してください!


オペレーター 通知機能 権限 オペレーター登録 制限 限定