10分で完成!LINE自動応答で“24時間受付”を実現する超実践ガイド – 採マネnext≫サポートサイト

10分で完成!LINE自動応答で“24時間受付”を実現する超実践ガイド

更新

はじめに
★自動応答を活用して、業務時間外もLINEが24時間受付に早変わり。設定することで、問い合わせを逃さず顧客満足を守りつつ、スタッフの対応工数もグッと削減できます。
 

<イメージ>

LINE自動応答の概要イメージ(24時間受付の仕組み)

 

 

 

 

 

自動応答で営業時間外に自動返信を設定する方法

★自動応答機能を使って、指定した時間帯(業務時間外等)にトークルームへメッセージがあった場合に自動返信を行う設定を解説します。

 

採マネnext≫管理画面の左メニューから自動応答を選択する画面

左メニュー>「自動応答」をクリックします。

〔+新しい自動応答〕ボタンをクリックします。

 

 

 

 

 


自動応答名や応答条件などを設定する画面(新規作成時)

『自動応答名』に管理用の名称を入力します。

『自動応答ステータス』【ON】を選択します。

『応答するメッセージ種別』を選択します。

『応答設定』【一律で応答】を選択します。

『応答条件』【他の自動応答が応答しない時】を選択します。

 

 

 

 

 


曜日・時間帯を設定して特定の時間に自動返信する設定画面

『応答する時間帯設定』【特定の曜日・時間帯で応答】を選択します。

『曜日設定』営業日以外の曜日を選択します。

例)土・日休みの場合

 

『祝日オプション』を選択します。

※祝日オプションの詳細はこちら

『時間帯設定』【全ての時間】を選択します。

 

 
ポイント

★営業日の始業前、終業後の設定については、①~⑥までの手順で自動応答を作成し、下記のように『応答する時間帯設定』を行ってください。

例)営業時間が9:00~18:00の場合

 

営業時間9時~18時の前後に応答する時間設定の例(始業前設定)

 

営業時間外(終業後)の自動応答設定画面の例

 

 

 

 

 


友だち条件設定で特定のユーザーにのみ自動応答を行う画面

⑪反応する友だちを限定する場合は『友だち条件設定』から〔絞り込み〕ボタンをクリックして反応条件を設定します。

※友だち全員に応答させたい場合、設定は不要です。

『応答時のアクション設定』〔アクション設定〕ボタンをクリックします。

 

 

 

 

 

★自動応答が反応した際に実行するアクションを設定します。

応答時のアクション設定画面(テンプレート送信を選択)

〔テンプレート送信〕ボタンをクリックします。

※返信内容をテンプレート登録していない場合は〔テキスト送信〕ボタンをクリックし、送信するメッセージを入力してください。

送信したいテンプレートを選択します。

〔この条件で決定する〕ボタンをクリックします。

 

 

 

 

 


応答回数設定画面(何度でも応答・1回のみ応答の選択肢)

『応答回数』【何度でも応答する】を選択します。

 

・何度でも応答する:設定した条件に一致すれば何度でも応答します。

・1人につき1回まで応答する:設定した条件に一致しても1回のみしか応答しません。

 

 

〔登録〕ボタンをクリックして設定完了です。

 

 

 

 

 

LINE自動応答の設定が完了した後の確認・次のステップ案内バナー

(Visited 69 times, 1 visits today)

この記事が役に立ったら「いいね」を押してください!

サービス資料をダウンロード サービス資料をダウンロード