回答フォームを用いた合格通知フォームの作成方法 – FAQ | next≫(LINEのコミュニケーションを採用に)

回答フォームを用いた合格通知フォームの作成方法

更新

はじめに
★説明会や選考会などのイベント開催後に、参加者を対象にイベントの合格通知フォームを送信する方法を解説します。テキストではなくフォームを使って合格通知をすることで、合否通知と次回選考の日程調整を合わせて行うことができ、選考の歩留まり率がUPします。

 

 

<イメージ>

 

 

 

 

 

 

合格通知フォームの効果・目的

 

 

 

『続きを見る』などのボタンを使い、結果表示までにワンクッション挟むことで、ワクワク感を演出!

 

 

 

 

合否通達+次回選考の案内をフォーム内で同時に行うことで配信数を削減

 

 

合格通知フォームの作成方法

 

★回答フォームを使って合格通知の案内を作成する方法を解説します。

 

 

事前準備

 

★フォームに画像を差し込む場合は、差し込みたい画像を事前にアップロードしておきます。


左メニュー「コンテンツ」>「登録メディア一覧」をクリックします。

①〔画像アップロード〕をクリックします。

 

 

 

 

 

②〔ファイルを選択する〕をクリックし、使用したい画像をアップロードしたのち、〔閉じる〕をクリックします。

 

 

 

 

合格通知フォームの作成方法

 

左メニュー「メッセージ」>「回答フォーム」をクリックします。

①〔+新しい回答フォーム〕をクリックします。

 

 

 

 

 

 


②『フォーム名(管理用)』を入力します。(管理用なので学生側には表示されません)

③『タイトル』を入力します。

説明』を任意で入力します。

 

 

 

 

 

<合格メッセージを作成する>

 

 

①〔小見出し〕をクリックします。

 

 

 

 

 

②『見出し』を入力します。

 

 

 

 

 

③『画像』【登録メディア】をクリックします。

④〔画像選択〕をクリックします。

 

 

 

 

 

⑤〔アップロード済み〕をクリックし、事前準備で作成した画像を選択します。

⑥画像選択後、〔決定〕をクリックします。

 

 

 

 

 

説明文』を任意で入力します。

 

 

 

 

<次回選考の意思確認を行う>

 

①〔チェックボックス〕をクリックします。

 

 

 

 

 

②『項目名』を入力します。

③『項目名を隠す』にチェックを入れます。

④『選択肢』>選択肢①を入力します。

⑤『必須』にチェックを入れます。

 

 

 

 

 

⑥〔オプション〕をクリックします。

 

 

 

 

 

⑦『回答数制限』【制限しない】にチェックを入れます。

⑧『1人が回答できる回数』【何度でも可能】を選択します。

次回選考用に別の回答フォームを準備する場合は、該当する回答フォームの外部用URLを『サンクスページURL』欄に入力します。

⑩『回答復元』【2回目以降の回答時に前回の回答を復元する】にチェックを入れます。

⑪〔保存〕をクリックします。

 

 

 

 

合否通知フォームを配信する方法

 

★カルーセルを活用し、タップすると合格通知フォームが立ち上がる設定を行います。

 

左メニュー「メッセージ」>「テンプレート」をクリックします。

①〔+カルーセル作成(新)〕をクリックします。

 

 

 

 

 

 

②『テンプレート名』を入力します。(管理用なので学生側には表示されません)

③『本文』を入力します。

④『選択肢名』を入力します。

 

 

 

 

 

 

⑤【アクション実行】をクリックし、【回答フォームを開く】を選択したのち、合格通知フォームの作成方法で作成した回答フォームを選択します。

 

 

 

 

 

⑥〔カルーセル設定〕をクリックします。

 

 

 

 

 

⑦『選択肢のタップ回数制限』【回答制限なし】を選択します。

⑧『PC版・通知欄での代替テキスト』を入力します。

⑨〔テンプレート登録〕をクリックして設定完了です。

 

 

 

 

 

(Visited 407 times, 1 visits today)

この記事が役に立ったら「いいね」を押してください!

サービス資料をダウンロード サービス資料をダウンロード

合格通知 回答フォーム 事例 送信 合否